歌が下手。。。うまく歌えるようになりたい!
人との付き合いの中で、歌を披露する場面って意外に多いですよね。
((歌うのあんまり得意じゃないんだけどなぁ。。。))
そんな方におススメの、あっという間に歌唱力が上達するコツをお教えします!!飲み会、カラオケ、発表会...いろいろな場面で胸を張って歌唱できるようになっちゃいましょう!!
「ビブラートって...??」
歌番組やカラオケなどで目にした事のある方も多いと思いますが、そもそもビブラートって...??
ビブラートとは、歌唱や演奏のロングトーン(音程を保ったまま声をのばす)時などに音程を保ったまま声を震わせる技術です。
何だか難しそうに聞こえますが...コツさえ分かれば簡単にできちゃいます!!歌うのが上手な人は必ずと言って良いほどこのビブラートを上手に使っていまし、要所にビブラートがあるか無いかで聞こえ方が全く違ってきます。
ビブラートを取りいれるだけで歌唱力がグンっと上がりますよ!
今回はこのビブラートを超簡単に修得しちゃいましょう!!
ビブラートを修得!!
それではビブラート修得に向けて練習していきましょう!
(スマホの録音機能などで録音しながら自分なりに修正していくのがおススメです)
先述したとおり声を震わす技術をビブラートと言いますが、喉の筋肉を使うことに慣れるまでは少し難しいと思います
そこで、声を震わすことなく発音のみでビブラートを再現してみましょう!
順を追って説明します、
1.「あーーーーーーー」ロングトーンを自身の出しやすい音程で発声します
録音した音声を聞いてみて、一定の音量・音程で発声できているかを確認しておきましょう。
2.ロングトーンの最中に「あぁあぁあぁあぁ」と発音します
ロングトーンの中で「あぁ」を連続で発音してください。一息で「あーあーあーあーあー」と発音する方法でもかまいません!
(「あ~~~~~~~~~」と表記したら分かりやすいかもしれないですね。)
録音した音源を聞きながら「あぁ」と「あぁ」の間隔を調整し自身が理想とする形になるまで練習してみましょう!
3.以上です。
以上です。
録音した1と2の音源を聞き比べてみましょう。2の音源はロングトーンが上手に聞こえませんか??
(う~ん。。。って方はもう少し練習してみてください、録音した音源を聞くことと試行回数が上達への一番の近道です!!)
さらにもう一歩踏み込もう!
ビブラートを修得したらカラオケの採点機能を試してみましょう。ビブラートによる加点で高得点が狙えるはずです!
自分の歌声を録音して聞いてみると更に上達が実感できますよ!
今回はロングトーンにおけるビブラートの発声方法をお教えしました。試行を繰り返し、喉の筋肉の扱いに慣れてくると更に高度な技術を身につけることができるようになります。
いろいろな技術を身につけて、歌手顔負けの歌唱力を身につけちゃいましょう!!